日頃の生涯学習ルームの成果を、舞台発表、作品展示や体験コーナーで披露されます。盛りだくさんで楽しい内容となっていますので、多くの方のご来場をお待ちしています。
2月17日(土曜日)13時から17時
体験コーナー
内容 | 参加費 | 時間 |
---|---|---|
バルーンアート作り体験 | 無料 | 13時~17時 |
エコブローチ作り体験 | 無料 | 13時~17時 |
みんなで挑戦!防災クイズ | 無料 | 13時~17時 |
塗り絵体験 | 無料 | 13時~17時 |
ビーズのストラップ作り体験 | 100円 | 13時~15時 |
書道体験 | 200円 | 13時~15時 |
フラワーマグネット作り体験 | 100円 | 15時~17時 |
折り紙のストラップ作り体験 | 100円 | 15時~17時 |
(備考)いずれの体験コーナーも事前予約は不要です。材料が必要な体験コーナーにつきましては、材料がなくなり次第終了いたします。
「チャイルド☆ドリーム」よるバルーンアート作り体験を行います。
作品展示
陶芸、絵手紙、書道、絵画、キラキラ・デコ、アートフラワー、ソーイング、手芸、トールペイント、ステンシル、ビーズアクセサリー、フラワーアレンジメントなど
手作り作品の即売コーナーについて
手作り作品の即売コーナーを、1階ロビーで行います。
2月18日(日)10時から15時
舞台発表
No | 時間 | 内容 |
---|---|---|
1 | 12時から | (オープニングセレモニー) ・「ヴィブレこの花」によるコーラス ・生涯学習推進員此花区代表あいさつ、此花区長あいさつ |
2 | 12時20分から | コーラス(梅香小ルーム) 「うさぎ」「ずいずいずっころばし」「春よ来い」 |
3 | 12時30分から | コーラス(四貫島小ルーム) 「若い広場」「たしかなこと」 |
4 | 12時40分から | フラダンス(春日出小ルーム) 「カネオへ」「どこまでも」「涙そうそう」 |
5 | 12時50分から | 社交ダンス(島屋小ルーム) 「別れの曲(ルンバ)」「フェリシア(タンゴ)」 |
6 | 13時から | (ゲスト出演)Chielsea Mom ダンスパフォーマンス ・ちょっと一息 みんなでストレッチ |
7 | 13時30分から | 3B体操(四貫島小ルーム) 「ドント・ビィーストウビット」「みんながみんな英雄」 |
8 | 13時40分から | ミュージックベル(春日出小ルーム) 「さんぽ~この木なんの木」「翼をください」「オブラディオブラダ」「春一番」 |
9 | 13時50分から | ダンス(伝法小ルーム) 「タッタ」「キングオブ男」 |
10 | 14時から | 社交ダンス(西九条小ルーム) 「海に来たれ(ワルツ)」「ラ・クンパルシータ(ルンバ)」 |
11 | 14時10分から | コーラス(酉島小ルーム) 「ユーモレスクVS故郷の人々」「この広い野原いっぱい」「アメイジンググレイス」 |
12 | 14時20分から | (ゲスト出演)此花少年少女合唱団 |
13 | 14時40分から | コーラス(西九条小ルーム) 「翼をください」「ちいさな木の実」「峠の我が家」 |
14 | 14時50分から | フィナーレコーラス「遠くへ行きたい」 会場のみなさんとご一緒に♪ |
(注意)各プログラムの開始時間については、当日の進行次第で前後する可能性がございます。

合同コーラス「ヴイブレこの花」によるオープニング

区内区外を問わず幅広く活躍されている「此花少年少女合唱団」をゲストとしてお迎えします。
作品展示
陶芸、絵手紙、書道、絵画、キラキラ・デコ、アートフラワー、ソーイング、手芸、トールペイント、ステンシル、ビーズアクセサリー、フラワーアレンジメントなど
手作り作品の即売コーナーと防犯コーナーについて
・手作り作品の即売コーナーを、1階ロビーで行います。
・此花警察や区役所防犯担当による防犯コーナーを、1階ロビーで行います。
主催・参加協力
(主催)生涯学習推進員此花区連絡会、此花区役所
(参加協力)大阪府此花警察署
- 開催日時
- 2018年2月17日(土)・18日(日)
- 会場
- 此花区民ホール 1F
大阪市此花区四貫島1-1-18
- 対象者
- どなたでも